シクレはいかに効率よく早く回すかが鍵となりますね。シクレに限らず連戦となるクエスト全てに言えることですが。
一番大事なのは、どのクエストにもほぼ必須の笛役がしっかりしているか、ということ。
今回の祭の場合事前にシクレが公開されているので、笛を担ぐ人はあらかじめ状況をシミュレーションしておく。
クエストの流れ、武器構成、笛による麻痺蓄積だけで十分か否か、対象モンスの肉質・麻痺耐性・スタン耐性等。
サポートに徹することとなる笛役がここらをしっかり把握しておけば、ぐだぐだすることもなく、1回目から最速で効率よく回せますね。
クエストが上手くいくかどうかは笛が全て。自信も知識もないのに笛を担ぐべきではない。最も重要なポジション。
遊びじゃねえんだよ!(キリッ
さきほどのシクレは白ヒプでしたが、このヒプは通常のヒプと違って攻撃力も高く、暴れまわるのでしっかりした拘束が必要。
そうなると必然的に笛による指示が重要となりますね。野良では特に。
というわけで大抵自分が笛を担いでいるんですが、その装備↓
武器スロットなし
猟団員の証【強援】 (猟) Lv7 34 ●●● 恒久珠, 音無珠G
ファミ通TシャツF (他) Lv7 90 ● 音無珠G
ファルムFアーム (TP2) Lv7 123 ●●● 恒久珠, 音無珠G
ファルムFベルト (TP2) Lv7 123 ●●○ 捕獲珠G, 捕獲珠G
クリュスFレッグ (BP6) Lv7 123 ○○
服Pスロット2 ★★ 麻痺剣カフPA1
防御値:493 スロット:■0□0●9○3 火:5 水:5 雷:5 氷:5 龍:8
麻痺剣+3,捕獲名人,状態異常攻撃強化,高級耳栓,自動マーキング
ランナー,アイテム使用強化,早食い,笛吹き名人,ひらめき
こんなのいくらでも組み合わせあるので、わざわざ晒す価値もないんですけどねw
まず今やほぼ必須の麻痺剣。モンスにもよりますが、これで一人罠連できたりしますね。
捕獲名人と自マキについては、必須というわけでもないかな。実験段階では欲しいですが、効率連戦中ならマーク点滅してから投げても遅いので。
笛吹き名人と耳は言わずもがな。
ランナーは対象エリアに1秒でも早く着かねばならないので必須ですね。笛がいないと始められないクエもあるので。
早食いも個人的には必須。忍耐の丸薬飲んで罠置く際に。そしてその丸薬の効果を長くするためのアイテム使用強化もあったほうがいいですね。
風圧を入れてもいいんですが、それは忍耐丸薬早食い+アイテム使用強化で補えるので。
明日からは「誰でもプレミア」なんてとんでもないものが始まりますね。
自分も多少はやりますが、求人区がひどいことになりそう。。
プレミア回すときはいつも自分が部屋主になるので、やたらと書物が偏るっていうね(´・ω・`)
精神的にはレジェンドラスタ雇ってプレミア回すのが一番でしょうねー。それか身内とやるか。
(´・ω・`)ノシ
コメント
メガ最愛 | URL | -
すばらしい…!さすがはかえ先生だ!ぶるぶる
( 2010年12月20日 18:31 [編集] )
かえ | URL | Qa9hNd.E
Re: タイトルなし
団でやるときの笛枠はゆずらないぞ!
( 2010年12月20日 19:53 [編集] )
コメントの投稿